【サッカー】JFAが日本代表キャンペーンにJO1・INIユニット「JI BLUE」起用もメインビジュアルが韓国国旗に激似で批判殺到 | The Audience
【サッカー】JFAが日本代表キャンペーンにJO1・INIユニット「JI BLUE」起用もメインビジュアルが韓国国旗に激似で批判殺到 | The Audience
スポーツソーシャル芸能
  • ホーム
  • スポーツ
  • 【サッカー】JFAが日本代表キャンペーンにJO1・INIユニット「JI BLUE」起用もメインビジュアルが韓国国旗に激似で批判殺到

【サッカー】JFAが日本代表キャンペーンにJO1・INIユニット「JI BLUE」起用もメインビジュアルが韓国国旗に激似で批判殺到

【サッカー】JFAが日本代表キャンペーンにJO1・INIユニット「JI BLUE」起用もメインビジュアルが韓国国旗に激似で批判殺到
JI BLUE

 日本サッカー協会(JFA)が2026年ワールドカップに向けたキャンペーン「最高の景色を2026」に、JO1とINIのメンバー12名で構成されるスペシャルユニット「JI BLUE」を起用したことが話題となっています。
 
 しかし、キャンペーンポスターのデザインが韓国国旗(太極旗)に酷似しているとして、SNSを中心に批判が殺到し、波紋を広げています。

 JFAは11月10日に公式サイトで、「JI BLUE」を日本代表のオフィシャルアンバサダーとして発表。
 
 JO1とINIから選ばれたサッカーファンのメンバーによるこのユニットは、「日本が世界一になる」という夢を応援するべく結成されました。公式発表では、「JI BLUE」という名前が「JO1の“J”とINIの“I”に、日本代表の“青”を組み合わせたもの」と説明され、同日からポスターや動画が公開されています。
 
 このキャンペーンは、2026年ワールドカップでの日本代表の成功を願うファンとの絆を深める狙いがあり、若者層へのアピールも期待されています。

 問題が浮上したのは、公開されたキャンペーンメインビジュアルです。青を基調に、中央に赤い円と黒い線が描かれたデザインで、「JI BLUE」のロゴとともに日本代表の象徴である「SAMURAI BLUE」をアピールする内容でした。
 
 しかし、このデザインが韓国国旗(赤い円と黒い太極マーク、4つのクワン)を彷彿とさせるとして、X上で批判が噴出。11月11日午後から「#JFA」「#JIBLUE」のハッシュタグがトレンド入りし、「韓国国旗と見間違えた」「JFAの意図が分からない」との声が相次ぎました。

 特に、「日本代表のキャンペーンなのに韓国国旗っぽいのは失策」「歴史的な配慮が欠けている」との投稿が拡散され、11月12日午後には関連ツイートが5万件を超える勢いです。一部のユーザーは「意図的なのかミスなのか説明してほしい」とJFAに求めています。
 
(文/樋口健太郎)