ニューヨーク・屋敷裕政が職業差別「工場でネジ作るとか…そういう人は自分の人生を生きとる人が少ない。他人の人生が落ちることで生きてる実感を得られる」 | The Audience
ニューヨーク・屋敷裕政が職業差別「工場でネジ作るとか…そういう人は自分の人生を生きとる人が少ない。他人の人生が落ちることで生きてる実感を得られる」 | The Audience
スポーツソーシャル芸能
  • ホーム
  • 芸能
  • ニューヨーク・屋敷裕政が職業差別「工場でネジ作るとか…そういう人は自分の人生を生きとる人が少ない。他人の人生が落ちることで生きてる実感を得られる」

ニューヨーク・屋敷裕政が職業差別「工場でネジ作るとか…そういう人は自分の人生を生きとる人が少ない。他人の人生が落ちることで生きてる実感を得られる」

ニューヨーク・屋敷裕政が職業差別「工場でネジ作るとか…そういう人は自分の人生を生きとる人が少ない。他人の人生が落ちることで生きてる実感を得られる」
ニューヨーク 屋敷裕政

 9月21日配信のYouTube動画『ニューヨークのニューラジオ』にて、お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政が、チョコレートプラネット・松尾駿の「素人はSNSするな」発言での炎上をめぐり、職業差別とも取られる発言をしたとしてネットで話題になっている。

 屋敷は「もう今って、なんか例えば工場でネジ作るとか、要はなんか『これって何の意味あるんやろう?』ってわからんまま働いとる人がほとんどなんですって。」「だから自分の人生をあんま生きとる人が少ないんですって。」とコメント。

 さらに、「そういう人は、他人の人生が落ちることで、生きてる実感を得られる人も多いから、炎上とかスキャンダルとかで売れとった人が、ちょっと落ちるみたいなんがたまらん人が増えてる」などと、工場労働者を一括りに侮蔑するコメントをした。

 一方で、芸人については「芸人さんなんて自分の人生を生きてる実感がある最たるもんで、自分でネタ作って客が笑うとか、凄い分かりやすい手応えがあるから、本当にそのSNSで人の揚げ足取ったりとかする人の気持ちがわからん」「統計的には裏垢とかで悪口を言ったりするような人は少ない」とする旨のコメントをしていた。
 
(文/等々力おさむ)
 
 ~ライター略歴~
 山梨県出身
 かつては某俳優の付き人を務めていた
 現在は芸能ネタを中心にライターとして活動中