
STARTO ENTERTAINMENTのファンクラブ会員向けサービス「FAMILY CLUB web」が大幅なリニューアルを実施。
しかし、新仕様に対するファンの反応は厳しく、Xを中心に「改悪」「ユーザーの利便性を無視」との批判が噴出している。
主な批判点は以下の通り
●使い勝手の悪化
以前はタレントごとの最終更新順でブログが並び、過去記事も簡単に閲覧できたが、新仕様では直近3記事しか表示されない。「旧ブログページ」への移動が手間との声が多く、「見る側のことを1ミリも考えてなさそう」との辛辣な意見も。
●デザインの統一感の欠如
「アー写(アーティスト写真)じゃない仕様になって統一感ぶれぶれ」との投稿が象徴するように、視覚的な一貫性が失われたとの批判が目立つ。
●改変の目的への疑問
「何のためにこれやったの…」と、リニューアルの意図自体に疑問を投げかける声も。新機能のお気に入り登録やリアクションボタンについても、「使いづらい」「必要性を感じない」との反応が多く、ファンにとって実用性が低いとされている。
SNS上では、「前の仕様に戻してほしい」「ユーザーの意見を聞いて」との要望が多数寄せられている。ファンは、単なる機能追加だけでなく、使いやすさやタレントとの「距離感」を重視したサービスを求めている。
ファンの声を真摯に受け止め、タレントとファンを繋ぐプラットフォームとして、FAMILY CLUB webが再び愛される存在となるか、今後の動向に注目が集まる。
(文/野村翔太)