ジュニア再編の波紋…「ACEes」作間龍斗と佐藤龍我の発言で再燃する「Hi美侍」解体への疑問 | The Audience
ジュニア再編の波紋…「ACEes」作間龍斗と佐藤龍我の発言で再燃する「Hi美侍」解体への疑問 | The Audience
スポーツソーシャル芸能
  • ホーム
  • 芸能
  • ジュニア再編の波紋…「ACEes」作間龍斗と佐藤龍我の発言で再燃する「Hi美侍」解体への疑問

ジュニア再編の波紋…「ACEes」作間龍斗と佐藤龍我の発言で再燃する「Hi美侍」解体への疑問

ジュニア再編の波紋…「ACEes」作間龍斗と佐藤龍我の発言で再燃する「Hi美侍」解体への疑問
ACEes

 10日、STARTO ENTERTAINMENTのジュニア内グループ「ACEes」の有明公演において、メンバーの作間龍斗さんと佐藤龍我さんがそれぞれ感情を露わにした発言を行ったことが、ファンの間で大きな話題となっている。

 この日、作間さんは「もうこんな思いはしたくない」と語り、佐藤さんは涙ながらに「美 少年」への想いを吐露した。これらの発言は、今年2月に発表された「HiHi Jets」「美 少年」「7 MEN 侍」の解体と、それに伴う新グループへの再編に対する疑問や反発を再び呼び起こしている。
 
 この日の公演は、「ACEes」(作間さん、佐藤さん、浮所飛貴さん、那須雄登さん、深田竜生さん)が全国ツアーの一環として行ったものだ。
 
 ラスト挨拶での佐藤龍我さんの発言が特に注目を集めた。彼は涙をこらえながら、「美 少年のことは忘れたわけじゃないし…忘れろっていうわけじゃなくて。今までがあったから今の自分がある。ファンの皆さんもそうしてほしい。これからはこの5人で頑張ります」と語った。
 
 作間さんは「もうこんな思いはしたくない」と述べ、その言葉に込められた感情がファンの心を揺さぶった。

 今年2月16日、STARTO ENTERTAINMENTは公式サイトで「HiHi Jets」「美 少年」「7 MEN 侍」の解体を発表し、メンバーをシャッフルして「ACEes」「KEY TO LIT」「B&ZAI」の3グループを新たに結成した。
 
 この決定は、ジュニアの活動を活性化させるための大胆な改革と位置付けられたが、ファンからは「なぜ人気グループを解体するのか」「デビュー目前だったのに」と疑問や失望の声が噴出した。特に「美 少年」は、結成以来高い人気を誇り、デビューが期待されていただけに、その解体は多くのファンにとって受け入れがたい出来事だった。
 
 過去にも佐藤龍我さんのスキャンダルやメンバーの不祥事がデビューを遠ざけたとされる経緯があり、今回の再編がそうした問題への対処ではないかという憶測も飛び交った。しかし、事務所側は明確な理由を公表せず、ファンの間に不信感を残したまま新体制がスタートした。
 
 作間さんと佐藤さんの発言は、こうした背景を持つファンにとって、解体への未練や葛藤を象徴するものとして受け止められた。
 
 SNS上では、「美 少年への想いをこんな形で聞くなんて辛すぎる」「解体する必要本当にあったの?」「作間の言葉が重い…何があったのか知りたい」といった声が溢れた。特に佐藤さんの涙ながらの発言は、彼が「美 少年」時代に背負った責任感やファンへの思いを表していると解釈され、再編に納得できないファンの感情をさらに刺激した。

 「ACEes」は4月10日から全国ツアーを開始し、新たなスタートを切ったばかりだ。メンバーたちは「最高のグループを目指す」と意気込みを見せているが、過去のグループへの愛着やファンとの絆が簡単に消えるものではないことは、この日の発言からも明らかだ。事務所としては、新体制での成功を通じてファンの支持を取り戻すことが急務となるが、今回の公演で浮き彫りになった感情の渦は、そう簡単には収まらないだろう。
 
 作間さんと佐藤さんの発言は、「HiHi Jets」「美 少年」「7 MEN 侍」の解体が単なる組織再編以上の意味を持つことを示している。ファンにとっては愛着あるグループの終焉を悼む声が、メンバーにとっては過去と未来をつなぐ葛藤が、そこに込められている。この出来事が、再編に対する議論をさらに深めるきっかけとなるのか、それとも新グループへの支持へと変わっていくのか、今後の動向が注目される。
 
(文/野村翔太)