中島裕翔、Hey!Say!JUMP「電撃卒業」ファンに謝罪も元プラス・マイナス岩橋良昌には謝罪ナシ | The Audience
中島裕翔、Hey!Say!JUMP「電撃卒業」ファンに謝罪も元プラス・マイナス岩橋良昌には謝罪ナシ | The Audience
スポーツソーシャル芸能
  • ホーム
  • 芸能
  • 中島裕翔、Hey!Say!JUMP「電撃卒業」ファンに謝罪も元プラス・マイナス岩橋良昌には謝罪ナシ

中島裕翔、Hey!Say!JUMP「電撃卒業」ファンに謝罪も元プラス・マイナス岩橋良昌には謝罪ナシ

中島裕翔、Hey!Say!JUMP「電撃卒業」ファンに謝罪も元プラス・マイナス岩橋良昌には謝罪ナシ
中島裕翔・岩橋良昌

 8人組アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔(32)が、2025年8月28日をもってグループを卒業することが、同日、所属事務所STARTO ENTERTAINMENTの公式サイトで発表された。

 突然の「電撃卒業」にファンからは悲鳴が上がり、中島はファンや関係者に向けた謝罪コメントを発表した一方、過去に自身を「エアガンで撃った」と告発した元プラス・マイナスの岩橋良昌(45)への謝罪は一切なく、ネット上で賛否両論が巻き起こっている。

 STARTO ENTERTAINMENTは公式サイトで、「中島裕翔は2025年8月28日をもってHey! Say! JUMPを卒業します」と報告。グループはデビュー18周年を迎え、20周年に向けた協議の中で、中島から「自立して個人で活動したい」との申し出があり、メンバー全員がその意向を尊重した結果、卒業に至ったと説明した。今後は事務所に在籍し、俳優業に専念する予定で、8月31日のライブイベント「a-nation 2025」は7人体制で出演する。
 
 中島は自身のコメントで、「突然のご報告となり大変申し訳ございません」とファンに謝罪。18年間のグループ活動を振り返り、「メンバーとファンの皆様のおかげで、沢山の見たことのない景色を見ることができました」と感謝を述べた。さらに、「自分の身勝手な思いでファンの皆様へ突然のご報告になってしまったこと重ねてお詫び申し上げます」と、20周年に向けたグループの結束の中で卒業を決断したことへの申し訳なさを強調。31日の「a-nation」欠席についても謝罪した。
 
 グループも公式コメントを発表し、「初めは戸惑い、たくさんの話し合いを重ねた」と明かしつつ、中島の俳優への熱意に応え、応援する形で送り出すと表明。「最高の20周年にファンの皆様を連れていきます」と前向きな姿勢を示した。
 
 発表後、Xでは「いや、待って、急すぎる」「a-nationでJUMPみんなに会えるの楽しみにしてたのに」とファンの悲鳴が飛び交った。一方で、「裕翔くんの俳優の道を応援したい」「新しいステージでの活躍を楽しみにしてる」と激励の声も多数寄せられ、ファンクラブサイトやSNSは騒然とした。

 一方、中島の卒業発表で注目されたのが、2024年2月に元プラス・マイナスの岩橋良昌が起こした「エアガン騒動」への対応だ。岩橋はXで、「真木よう子と平成JUMPの中島が俺をエアガンで撃った」「宮川大輔に呼ばれたマンションで初対面なのに何発も撃たれた」と告発。真木よう子(41)は「会ったこともない」と否定したが、中島は当時、事務所が「確認に時間を要している」と回答したまま沈黙を貫き、騒動に触れなかった。
 
 岩橋は騒動後、吉本興業との契約を解除され、コンビも解散。2月28日のYouTube謝罪動画ではファンや相方・兼光タカシに謝罪したが、中島や真木への謝罪はなく、「軽率な行動」を反省するにとどまった。 今回の卒業発表でも、中島はファンや関係者に謝罪したものの、岩橋への言及は一切なし。Xでは、「エアガン問題をうやむやにしたまま卒業?」「岩橋さんに謝罪すべきでは」と批判が噴出。一方で、「岩橋の告発は一方的な主張」「中島が関わった証拠がない」と擁護する声もあり、議論が過熱している。
 
(文/スコッティ角筈)
 
 ~ライター略歴~
 長崎県出身
 本人曰く「ヲタク」として生きていくためにライター稼業を始めたという
 アイドルやドラマ関連の記事を多く執筆する